2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

青少年健全育成条例 私が支持する理由

まあ、賛成派の極めて恣意的な意見です。 東京都が出した回答集より。 5 「非実在青少年」は生きている青少年ではないのに、なぜ規制する必要があるのですか? それは、この条例は、漫画などに出てくる「非実在青少年」を守ることが目的なのではなく、それ…

青少年健全育成条例 全年齢向けエロは表現の自由なんですか?

まあ、規制賛成派的な立ち位置から見たら、こういう風に見えたという妄言です。 前提条件として、ピンク・ペッパーの作者さんのブログを見てください。 作者さん自らが、マーク有り用に描いたのが大半だったと書いているのです。それを何故か出版社は、全年…

青少年健全育成条例 自主規制団体の発言

出版側の自主規制団体である出倫協の構成団体、日本雑誌協会で編集倫理委員長であり、また小学館の取締役である方の発言です。 http://www.daimokuroku.com/?index=intsai&date=20101215 ――しかるべき第三者委員会にゆだねられるので大丈夫だ、という意見も…

青少年健全育成条例 18禁ロリマンガはどう使われた?

18禁ロリマンガはどう使われた? 東京都青少年課が行った情報隠蔽工作とは http://www.cyzo.com/2011/01/post_6390.html 東京都が説明会に持って行った本に18禁や指定済みのものを持っていったということで、騒いでいるのがいるようですが、なんか的外れでび…

青少年健全育成条例 電磁的記録媒体に記録されたプログラム

施行規則が発表された後に、以下の部分を発見して、CEROがあるから大丈夫だって言ってたけど、ゲームが規制されるという話が出て、未だにそれを信じている人がいるわけですが。 第十五条 2 三 電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて…

青少年健全育成条例 東京都条例改正への流れ

H18までしか資料がないので遡れないわけですが、他県では、TL のジャンルの雑誌が包括指定に引っかかっています。 (例示しているのは神奈川県しか資料を見つけられないですが、包括指定内容を比べればわかる通り、条件に大きな違いがない県では同様に引っか…

青少年健全育成条例 ガールズポップコレクション 2009

2009年の東京都の不健全図書は、ガールズポップコレクションに染められたと言っても過言ではありません。 平成21年 1月25日発行 秘密の扉 vol.34 平成21年 3月25日発行 バーニングラブ vol.27 平成21年 6月15日発行 レイプ 平成…

青少年健全育成条例 東京都と出版業界の対話

東京都と、出版業界、あとは保護者の代表を集めて、青少年健全育成のための図書類の販売等のあり方に関する関係者意見交換会というものが開催されました。 期間としては、2010年の夏、つまり非実在青少年という言葉が過剰に取り上げられて、条例案が可決され…

青少年健全育成条例 条文追加の必要性について

今までの条文でも取り締まれる、条文の改正は必要ないじゃないかってな意見があったりするわけですが、これは必要だとはっきり言えるわけです。 東京都で不健全図書に指定された「誰にも言えないマル秘 調教H 」です。 2ch でもネタにされて、ご覧の通りの反…

青少年健全育成条例 コミケは?

東京都は、同人誌の販売会は対象外と回答集で宣言しています。 以上を以て、コミケに対する規制は行われないで終了なんです。 読んだことがない人は、きちんと目を通して理解するべきです。 東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集 それでも…

青少年健全育成条例 罰則まとめ

不健全図書の指定において、今回の改正で追加された部分についての罰則にについて説明します。 持っているだけで逮捕などという話が、どれだけいい加減なものか理解できます。 (図書類等の販売等及び興行の自主規制) 第7条 二 漫画、アニメーションその他…

青少年健全育成条例 残虐性・犯罪・自殺

ネット上で公開されている2006年以降の東京都の告示より、不健全図書として指定されたもののなかから、 条文の "残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し" の部分で引っかかったものをピックアップしてみます。 (タイトルの前に、残虐 ● 犯罪 ◆ 自殺 …

青少年健全育成条例 条例・条例施行規則。 その他関連する法律

東京都青少年の健全な育成に関する条例 第7条 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行 場(興行場法(昭和23年法律第137号)第1条の興行場をいう。以下同じ。) を経営する者は、図書類又は映画等の内容が、次の…