都知事選が終わってしまいましたが、言いたかったことを。

ブログは久々のアップです。
東日本大震災の被災者の皆様にお見舞い申し上げます。


何もなければ、東京都知事選に石原慎太郎氏が出馬を表明したことで、このブログで色々書いていたはずなのでしょうが、出馬表明のあと直ぐに、地震が起こり、正直、エロマンガの規制なんて、どうでも良いことも1つになってしまいました。


東京都知事選も終わり、震災から一ヶ月が経過しましたし、ちょっとだけ書いてみようかと思います。


反石原に凝り固まった人々は、条例の白紙撤回を宣言する共産党の小池氏を推すような流れが、当初はありました。
しかし、議会で圧倒的少数である共産党では、そもそもそんなことを実行するのは不可能であることは論議されず、みんなで投票するればというような話ばかりでした。
実際、共産党の票数は60万前後であり、これに20万以下でしかない規制反対派の票が流れても、どうにもなるものではありません。その時点で、現実が見えていないと思うのですが。。。


さて、そこに東国原英夫前宮崎県知事が、東京都知事選挙に出馬すると、反東京都青少年健全育成条例派は、東国原氏の言う条例見直しという言葉を信じてなのか、石原慎太郎氏が落選することだけを願ってなのか、彼を押す声があがりました。


「あの漫画条例を行政でコントロールしなきゃいけないのか。検閲ではないか。コンテンツ産業、文化は日本経済の要。ここをつぶす気か」と、条例見直しに言及した。


というような発言が報道されていましたしね。


しかしですね、彼の言っていた発言については、実際に氏が知事を務めていた宮崎でどんなものを有害指定してきたか確認した方がいいんじゃないのかと思うわけですよ。


ということで、20009年度の有害指定の状況を抜き出してみました。
宮崎県では、宮崎県青少年健全育成審議会が年に4回開かれているようでして、毎月開かれる東京都からすると頻度は低いようです。
そして、一応議事録は公開されていますが、発言者が誰かは伏せられており、また、審議会は非公開になっています。


http://goo.gl/NGllx


で、実際に個別指定されたものは、公報で公示されることで、確認をすることができます。
以下に、2009年度の公報の内容を載せておきます。


宮 崎 県 公 報 平成 21 年 6 月 11 日(木曜日)第 2090 号


21年-1 書籍 BOY’S ピアス 5月号 (平成21年5月1日発行)株式会社ジュネット 平成21年6月2日
21年-2 書籍 コミック JUNE 6月号(平成21年6月1日発行)株式会社ジュネット
21 −3 書籍 Bug Bug 5月号(2009年5月1日発行) 株式会社サン出版
21 −4 書籍 テックジャイアン(平成21年6月1日発行)株式会社エンターブレイン
21 −5 書籍 月刊メガストア 6月号(2009年6月1日発行) 株式会社コアマガジン
21 −6 書籍 コミック 真激 6月号(平成21年6月1日発行)クロエ出版
21 −7 書籍 熱写ボーイ 6月号(平成21年6月1日発行)株式会社東京三世社


宮 崎 県 公 報 平成 21 年 8 月 27 日(木曜日)第 2112 号


21年−8 書籍 コミック JUNE 8月号(平成21年8月1日発行)㈱ジュネット平成21年8月19日
21 −9 書籍 DVD JUNE 8月号(平成21年8月1日発行)㈱ジュネット
21 −10 書籍 BLゲーム完全ガイド(2009年5月10日発行) インフォレスト株式会社
21 −11 書籍 Sweet プチ 2009.7(平成21年7月1日発行)笠倉出版社
21 −12 書籍 miniパラVOL.34「ウーマン劇場女の感動物語8月増刊号」− 2 −(平成21年8月6日発行)竹書房
21 −13 書籍 miniシュガーVOL.4「漫画ボン9月号増刊」(平成21年9月2日発行)株式会社 秋水社
21 −14 書籍 絶対恋愛Sweet 2009.8(2009年8月1日発行) 笠倉出版社
21 −15 書籍 恋愛ラブレボ「恋愛白書パステル8月号増刊」(平成21年8月1日発行)宙出版
21 −16 書籍 みやざきあそパラ遊本パラダイス8月号No.5(平成21年7月27日発行)株式会社ビーコン
21 −17 書籍 シティヘブン九州版8月号(平成21年8月1日発行)株式会社ダブリュケイコーポレーション
21 −18 書籍 月刊ダウンタウン鹿児島&宮崎版(平成21年7月1日発行)ダウンタウン鹿児島/宮崎編集部
21 −19 書籍 宮崎ナイトプレスVOL10 2009.AUG(平成21年7月10日発行)トライデントみやざきナイトプレス
21 −20 書籍 月刊えんじぇるぷれす VOL.73 7月号(平成21年7月1日発行)㈲メディアワークス えんじぇるぷれす編集局
21 −21 書籍 チャンプロード8月号 通巻 262号(2009年8月1日発行) ㈱笠倉出版


平成 21 年 11 月 2 日(月曜日)第 2130 号 宮 崎 県 公 報


21年−22 書籍 コミック JUNE 10月号(平成21年10月1日発行)株式会社ジュネット平成21年10月20日
21 −23 書籍 恋愛熱情 ラブパッション(発行日不明)一水社
21 −24 書籍 まんがグリム童話 11月号(平成21年11月1日発行)ぶんか社
21 −25 書籍 微熱SUPERデラックス(2009年10月15日発行)セブン新社
21 −26 書籍 Sweet プチ 2009.11(2009年11月1日発行)笠倉出版社
21 −27 書籍 miniパラ 10月号(平成21年10月5日発行)株式会社 竹書房
21 −28 書籍 miniシュガーVOL.5 「漫画ボン11月号増刊」(平成21年11月2日発行)株式会社 秋水社
21 −29 書籍 恋愛天国パラダイス 11月号(平成21年11月1日発行)株式会社 竹書房
21 −30 書籍 b−BOY Phoenix⑯(2009年1月30日発行)リブレ出版株式会社
21 −31 書籍 チャンプロード11月号 通巻 265号 ㈱笠倉出版社(2009年11月1日発行)


宮 崎 県 公 報 平成 22 年 2 月 4 日(木曜日)第 2156 号


21年−32 書籍 無敵恋愛S*girl 2月号(平成21年12月28日発売)ぶんか社平成22年1月25日
21 −33 書籍 miniパラ 2月号(2010年1月5日発行) 株式会社竹書房
21 −34 書籍 BOY'S LOVE 2月号(平成22年2月1日発行)㈱ジュネット
21 −35 書籍 職業・殺し屋。第1巻(2009年4月15日発行) 株式会社白泉社
21 −36 書籍 チャンプロード 2月号 通巻268号(12月25日発売)    ㈱笠倉出版社
21 −37 書籍 鬼畜眼鏡公式ビジュアルファンブック(2008年9月30日発行) 株式会社エンターブレイン


年4回で37冊の指定があり、一部には、18禁のモノも含まれています。
2009年度の東京都の不健全指定の本の数は、28冊になっています。
個別指定では、東京都よりも宮崎県の方が指定された数が多いわけです。
そして、よく見れば分かるとおり、TL, BL という東京都が狙いを付けているジャンルがすでに個別で指定されているわけです。


更に、宮崎県は包括指定も併用しています。


条例施行規則より


第 3 条 条 例 第 1 3 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 す る 規 則 で 定 め る 内 容 は 、 次 に 掲 げ る も の と す る 。
( 1 ) 全 裸 、 半 裸 又 は こ れ ら に 近 い 状 態で の 卑 わ い な 姿 態 で 、 次の い ず れ か に 該 当 す る も
の ( 陰 部 を 明 ら か に 連 想 さ せ る よ う に 陰 部 を 覆 い 、 ぼ か し 、 又 は 塗 り つ ぶ し た も の を
含 む )。
ア 陰 部 の 部 位 を 誇 示 し 、 又 は 露 出 し た 姿 態
イ 自 慰 の 姿 態
ウ 愛 撫 の 姿 態
エ 排 泄 の 姿 態
オ 緊 縛 の 姿 態
( 2 ) 性 交 又 は こ れ に 類 す る 性 行 為 で 、次 の い ず れ か に 該 当 す るも の ( 陰 部 を 明 ら か に 連
想 さ せ る よ う に 陰 部 を 覆 い 、 ぼ か し 、 又 は 塗 り つ ぶ し た も の を 含 む )。
ア 男 女 の 性 交 又 は 性 交 を 連 想 さ せ る 行 為- 2 -
イ 強 姦 そ の 他 の 凌 辱 行 為
ウ 同 性 間 の 性 行 為
エ 変 態 性 欲 に 基 づ く 性 行 為


これが、全体の 1/3 を占めると、包括指定に引っかかります。
まあ、全国の包括指定の中ではかなり緩いので、数は多くはないでしょうが、個別と包括の2本立てで規制をしてきていたわけです。


さて、宮崎で東国原氏が公報で有害だとした本のリストと、東京都が不健全だと指定した本のリストを比べてみて、どちらが厳しい規制なのでしょうか?
東京都の新しい条文の部分が有効になっても、宮崎県が有害とする範囲(個別+包括)より厳しいとは思えないのですが。
もし、東国原氏が、東京都の条例が厳しいとするのであれば、彼は宮崎の青少年には見せてはいけないとしたものを、東京都では見せてよい、しかもそれは、コンテンツ産業を潰してはいけないという理由だというなら、問題なのではないでしょうかね。


東国原氏が、東京の条例と規制の実情を理解しないまま、人気取りのためにそう叫んだというのが一番ありそうな線ですが、それはそれで、やはり政治姿勢としてあまり褒められるものではないだろうなと私は思います。


まあ、結果として、石原氏が4選を果たし、また、都議会の補欠選において、自民の候補が勝利したことで、都議会でも自公が多数派になったので、この条例の問題は、ある意味では収束してしまったと言えると思います。


個人的には、もっと厳しいルールを設けてほしいと思っているので、どうなるか見守りたいと思います。